管理人タナカのあとがきのようなもの(仮) ♯1 2.8.2009 (←順番合ってる?)
あ、見つかっちゃいましたね。もう37期のホームページが更新されないと思ったら大間違いだよ!
でもここは非公表でHPの私物化にならない程度に細々とやっていこうと思っているので、あまり公言しないでね。
改めまして、5年生・4年生の方々、2年生・1年生、そして37期のみんな、1年間ありがとうございました!。
お世話をかけっぱなしでしたが、自分としては楽しい1年間を過ごすことができました。
(HPの更新遅くて山田・遠藤にはいつも急かさせてしまいましたが、なんとか1年間やり遂げました。)
この1年間は楽しいこと以外にも、辛いこともたくさんありましたが、もう全てがいい思い出です。
そんな波乱に満ちた1年間を、僕の解説という名の主観を交えつつ、エピソードを取り上げながら振り返りたいと思います。
2007年9月〜2008年2月 ミーティング・顔合わせ
心身共にとても辛い時期だったけど、これなくして代は成らず。ひいては37期は無し。
最初全然女子は来ないわ、えーすけはスローガンは「色」と譲らないわで議論は進まず。
しかし安達の「歩み」発言でなぜかトントン拍子で進んでいく。
山田の台頭により、安達キャプテン説はいつの間にか立ち消える。
さおり・かずと・やぶ、そして海藤さんが辞めてしまう。絶対辞めると思ってた三富が辞めないという驚天動地。
この頃から山田はどんどんキャプテンらしくなっていく。薬局箱。
顔合わせ中寝たり、年末最後の顔合わせを打ち切りにしたのはいい思い出。
2月〜 強化練・春合宿
コートが凍って、お湯をかけたらまた凍る、の繰り返し。
強化練で代が足つりまくって1年生から大ブーイング。
合宿では通常が「お通夜」呼ばわり。
山田が男子練ラスランで「こんな自分勝手なキャプテン初めて見た!」と上野さんにガン切れされる。
G男は3球でリタイアし、挙句の果てには寝る。
でも最後の通常は結構いいものになった気がする。
3月〜4月 35期卒業・勧誘
この辺の記憶ほとんど無い・・・。
とりあえず堀地が摘発を免れたことと、勧誘に寝坊しまくったことは覚えてる。
いっぱい1年生が入ったのは、僕が責任者面して勧誘に出しゃばらなかったことが大きかったと個人的には思う。
やっぱり適材適所ってやつで、完全に裏方に回ったのがよかったのではないかしら。
その分指揮統率はかなり適当だったけどね。
想定レギュ戦・レギュ選での僕とG男の活躍を忘れてた。
5月〜7月 中大カップ・球技大会・BBQ
この辺もセルフキング・クリムゾン・・・。
カップは5位と残念な結果だったけど、レギュラーは頑張った!
BBQの肉買いに行くときに、多摩地区の肉のハナマサがことごとく潰れてて、荻窪らへんまで買いに行く。
しょこたんのお肉すげー!!
この時期くらいから、あの子を見かけるようになった。あの子って誰かって? みみだよ!
8月 レギュ選・強化練・夏合宿
僕はインターンシップに行っていて夏合宿しか知らないんだけど。
とりあえず雨に見舞われまくる夏合宿。
OBに拉致・レイプされ、見るも無惨な姿で帰ってくる大地の子供たち。
夕飯で酒を飲んで酔っ払うOBに代は怒り心頭。
合宿ニートと化した安達・大地・僕。ひろちゃんとあみに股裂きを喰らわせてやったZE☆
根性も男子練もできなかった上に、飲み明けに通常をやる羽目になり、不本意な内容。
9〜11月 中大オープン・団トー・クイズダービー、そしてオール中爆誕
ついにウチの学年からオール中誕生!安達・高木に盛大な拍手を!
クイズダービーは思いのほかいい企画になりました。ご協力感謝。
団トーは男子ベスト32、女子ベスト16と、2006年と同じ結果に。
当時のリザーブの僕を出さなかったくせに・・・レギュラーだらしねぇなww
11月25日 37期最終練
最後まで雨に祟られ、日程変更を余儀なくされる。練習終了直前にも雨が降り、微妙なテンションに。
まあ無事に終わってよかったね!
12月6・7日 温泉合宿
やっぱり天候に恵まれず、日光猿軍団に行けない。えりなごめん。
いろいろドタバタはあったけど、楽しんでもらえたみたいでよかったです。
うどんうめぇwww でも8皿は食べ過ぎかしら。
〜現在 37期よ永遠なれ!
総会も終わり、本当に代は終わる。
G男が最終面接まで進む。
ざっとこんな感じかな。これからもみんなよろしくね!就活頑張ろう!
その前に僕は卒業が危ういZE☆
今回は37期向けに書いたけど、これからはもうちょっと下の学年に分かる感じで書こうと思います。
Copyright (C)2008 paum37th, All Rights Reserved.